読書を趣味に ≫ 幸せな人生百年以上をめざす ≫ 浅田真央さんの名言から学ぶ

昔、浅田真央さんを特集した番組で浅田真央さんの名言をまとめたコーナーがありました。
その名言を聞いた時、さすがに世界で活躍するアスリートの言葉は重みがあるなと思いました。
その名言の中でも私が一番いいなと思った言葉があります。
その言葉は、幸せな人、成功している人が共通して考えていることだと思います。
私が浅田真央さんがその言葉を発した年齢の頃には、まったく頭になかった言葉です。
浅田真央さんのこの名言を意識していると、きっと幸せな人生になるんだろうと思いました。
どうですか?
あなたは喜んでもらいたいと思う人がたくさんいますか?
喜んでもらいたい人を意識したことありますか?
私は無かったです。
喜んでもらいたい人、例えば嫁、子供、親、兄弟、親戚、仕事仲間、上司、部下、取引先、お客様、周りにたくさんいますが、喜んでもらおうと思って接してなかった。
だから、うまくいかなくなると、他人のせいにしたり、人生が楽しくないと感じたり、逃げ出したいなと思ったりしていたのだと反省しました。
アドラー心理学でも共同体感覚、他者貢献の大切さを説いています
共同体とは、私とあなたの1対1の人間関係から家族、学校、職場、地域、国、世界、宇宙といったところまでを含めています。
その共同体の中で貢献する感覚を共同体感覚と言います。
浅田真央さんの「喜んでもらいたい人がいる」というのは共同体感覚を持っているから出た言葉でしょう。
その範囲がどこまでの共同体なのか?
どれだけ深く思っているのか?
それによって、浅田真央さんの言う「強くなれる」の強さも変わってくるのでしょう。
間違いなく、あなたも共同体の中で生きていて、そして誰かに喜んでもらっています。
そのことを、より広く、より深く意識することで、あなたの人生が強く、そして幸せなものになるでしょう
アドラー心理学は理解するのが難しいですが、マンガでやさしくわかるアドラー心理学
は、わかりやすいです。ストーリーも面白いので、楽しみながらアドラー心理学が理解出来ます。
浅田真央さんの名言から学ぶ
- 2019/07/26
- 10:16

浅田真央さんの名言
昔、浅田真央さんを特集した番組で浅田真央さんの名言をまとめたコーナーがありました。
その名言を聞いた時、さすがに世界で活躍するアスリートの言葉は重みがあるなと思いました。
その名言の中でも私が一番いいなと思った言葉があります。
その言葉は、幸せな人、成功している人が共通して考えていることだと思います。
私が浅田真央さんがその言葉を発した年齢の頃には、まったく頭になかった言葉です。
浅田真央さんのこの名言を意識していると、きっと幸せな人生になるんだろうと思いました。
その言葉、名言は
「喜んでもらいたい人がみつかると人は強くなれる」です。
「喜んでもらいたい人がみつかると人は強くなれる」です。
どうですか?
あなたは喜んでもらいたいと思う人がたくさんいますか?
喜んでもらいたい人を意識したことありますか?
私は無かったです。
喜んでもらいたい人、例えば嫁、子供、親、兄弟、親戚、仕事仲間、上司、部下、取引先、お客様、周りにたくさんいますが、喜んでもらおうと思って接してなかった。
だから、うまくいかなくなると、他人のせいにしたり、人生が楽しくないと感じたり、逃げ出したいなと思ったりしていたのだと反省しました。
アドラー心理学の共同体感覚
アドラー心理学でも共同体感覚、他者貢献の大切さを説いています
共同体とは、私とあなたの1対1の人間関係から家族、学校、職場、地域、国、世界、宇宙といったところまでを含めています。
その共同体の中で貢献する感覚を共同体感覚と言います。
浅田真央さんの「喜んでもらいたい人がいる」というのは共同体感覚を持っているから出た言葉でしょう。
その範囲がどこまでの共同体なのか?
どれだけ深く思っているのか?
それによって、浅田真央さんの言う「強くなれる」の強さも変わってくるのでしょう。
間違いなく、あなたも共同体の中で生きていて、そして誰かに喜んでもらっています。
そのことを、より広く、より深く意識することで、あなたの人生が強く、そして幸せなものになるでしょう
アドラー心理学は理解するのが難しいですが、マンガでやさしくわかるアドラー心理学
- 関連記事
-
-
小説を読もう「死神の精度 伊坂幸太郎」の言葉表現 2019/08/14
-
小説を読もう「空飛ぶタイヤ 池井戸潤」の言葉表現 2019/08/08
-
どっちを選ぶか? 2019/08/08
-
心の狭い私の感情線 2019/08/03
-
学ぶ気持ちを持つ。思考の整理学より 2019/08/02
-
人前で話すのが苦手な私が結婚式のスピーチで感動させることが出来た!スピーチが上手く出来る人と出来ない人の違い 2019/07/31
-
スピーチが上手く出来る人と出来ない人の違い 2019/07/28
-
浅田真央さんの名言から学ぶ 2019/07/26
-
孫と楽しむ、鳴門の渦の道 2019/07/24
-
小説を読もう「空飛ぶタイヤ 池井戸潤」の言葉表現5 2019/07/20
-
感情線が乱れてると怒りの感情で失敗するかも!アドラー心理学を学んで克服! 2019/07/01
-
自分の得意を売ることで第二の人生を有意義にする 2019/06/28
-
「虹の岬の喫茶店 森沢明夫」おすすめ小説を読もう 2019/06/16
-
披瀝(ひれき)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
馬脚をあらわすとは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
- テーマ:人生のコツ, 生き方のコツ
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:幸せな人生百年以上をめざす
- CM:0
- TB:0