読書を趣味に ≫ 食で人生楽しく ≫ 白身魚の天ぷら大葉巻き
カラスカレイ 2切れ
はんぺん 1枚
大葉 10枚
醤油 適量
みりん 適量
小麦粉
揚げ油

① カラスカレイをフライパンで焼く
② はんぺんを細かく切ってボウルに入れ、そこに①で焼いたカラスカレイを混ぜて、醤油とみりんを入れて、粘りがでるまで手でこねる。

③ ②で出来たものを適当な大きさにして大葉で包む。

④ ③に衣をつけて油で揚げて出来上がり。

白身魚の天ぷら大葉巻き
- 2019/06/25
- 14:28
新年会で食べた天ぷらが美味しかったので、適当に作ってみた
会社の新年会の時に食べた白身魚に大葉を巻いた天ぷらが美味しかったので、真似をして適当に作ってみた。
妻は大葉が好きなので、たぶん喜ぶと思う。

妻は大葉が好きなので、たぶん喜ぶと思う。

料理をはじめてから、店で食べて美味しかった物が、どんな材料を使って、どんな作り方をしているのか興味を持つようになりました。
真似て作ってみるのも楽しいですよ。
うまく作れたら嬉しいですね。
それでは、今回はうまく出来たでしょうか?
真似て作ってみるのも楽しいですよ。
うまく作れたら嬉しいですね。
それでは、今回はうまく出来たでしょうか?
材料
カラスカレイ 2切れ
はんぺん 1枚
大葉 10枚
醤油 適量
みりん 適量
小麦粉
揚げ油

作り方
① カラスカレイをフライパンで焼く
身をほぐしやすくする為と香ばしさと油が出て美味しくなるのではと思い、先に焼きました
② はんぺんを細かく切ってボウルに入れ、そこに①で焼いたカラスカレイを混ぜて、醤油とみりんを入れて、粘りがでるまで手でこねる。
つなぎを何にしようか悩んだ末、はんぺんにしました。新年会で食べた味は少し醤油の味がした気がしたので味付けは醤油にしました。

③ ②で出来たものを適当な大きさにして大葉で包む。

大葉10枚買ってきましたが、足りませんでした。残った具は大葉を巻かないで丸めてそのまま揚げました。材料の大葉は20枚あれば、全部巻けました
④ ③に衣をつけて油で揚げて出来上がり。

大葉が無くなった残りの具は、海苔でも巻けばよかったな、と揚げ終わってから思いました。次回は海苔巻きも作ってみます。
新年会の時に食べた味にはかないませんが、美味しかったです。妻からの評価もよかったし、レパートリーに加えます。
- 関連記事
-
-
体のために「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を意識した食事 2020/03/16
-
オリーブオイル選びに悩まないように覚えておきたいポイント 2019/08/17
-
肉団子の中にミニトマトを入れて作ってみたが、失敗だった。 2019/08/13
-
朝食の菓子パンをやめてからメタボから脱出できた 2019/07/28
-
あなたは食品添加物をどう思いますか?便利なのか危険なのか正義の味方か悪者なのか 2019/07/26
-
なぜ亜麻仁油やエゴマ油で血液ドロドロが治るのか 2019/07/18
-
糖質制限を意識して、小麦粉を使わないお好み焼き?を作ってみたら美味しかった 2019/07/14
-
コーヒーフレッシュの正体 2019/07/11
-
発ガン性が指摘されるトランス脂肪酸! 2019/07/11
-
ピーマンが大量にあったのでピーマンにケチャップライスを詰めてみました。 2019/07/06
-
エビと大葉の春巻き 2019/07/01
-
白身魚の天ぷら大葉巻き 2019/06/25
-
男の素人料理 簡単、ブリのマヨポン 2019/06/22
-
キャベツを千切りにして焼売の皮かわりにしたらキャベツの甘味が美味しかった 2019/06/19
-
チーズが好きな妻と揚げ物や肉が好きな私の二人が喜ぶ、チーズをはさんだミルフィーユ豚カツ 2019/06/18
-
- テーマ:料理日記
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:食で人生楽しく
- CM:0
- TB:0