○○のおかげで人生が一段と楽しくなった ≫ おすすめ小説 ≫ 読書が苦手な私でも、面白くてスイスイ読める東野圭吾の小説は凄い

読書が苦手な人は多いですよね。私もつい最近までは苦手でした。
本を読むくらいならテレビやDVDを観る方が楽で面白いと思ってました。
趣味が読書という人の気持ちが全くわからなかったのです。
「この小説は面白いよ」なんて言われても右から左に聞き流し、読もうとは思いませんでした。
自己啓発として本を読まないといけないと思いムリムリ読むこともありましたが、面白いと思って読んだことはなかったです。
ところが、
それが今では毎日本が読みたくてしかたがないんです。本屋や図書館に行くとワクワクします。
面白い本を教えてもらうと、読みたくてしかたないんです。
きっかけは、息子に読ませようと思って買った
水野敬也さんの夢をかなえるゾウだったんです。
それを読んで読書っていいな、と思い
東野圭吾の『マスカレードホテル』を読んでみたのですが、それで完全にはまりました。
それからは東野圭吾さんの小説を何冊か読み、どの小説も素晴らしくてファンになりました。
東野圭吾さんの小説はどの作品も読みやすくて、苦手な私でも引き込まれてしまいました。
文章表現が素晴らしすぎて、文字を読んでいるだけなのに頭にしっかり映像が浮かび、引き込まれてしまいます。
ストーリーも展開が予想がつかず、ずっとワクワクして、そして最後に感動させてくれて、読みおわってからもストーリーや登場人物が頭から離れません。
こんな人を魅了するストーリーを次から次へと、よく思いつくものだと尊敬します。
読み始めると一気に読んでしまいたいと思うのですが、一気に読むのがもったいないと思って、後でゆっくり味わおうと思って我慢します。
楽しみは後にとっておこうと、そんな感じです。
映画化やドラマ化されるのが頷けますが、映像でみるより、文章を読んで頭に映像を思い浮かべながらゆっくりと味わう読書がいいなと思います。
なので、いつも、本を読んでからDVDを観るようにしています。
読書が苦手な私でも、面白くてスイスイ読める東野圭吾の小説は凄い
- 2019/06/23
- 21:06

読書が苦手な私でも、スイスイ読めた東野圭吾の小説はやっぱり凄い
読書が苦手な人は多いですよね。私もつい最近までは苦手でした。
本を読むくらいならテレビやDVDを観る方が楽で面白いと思ってました。
趣味が読書という人の気持ちが全くわからなかったのです。
「この小説は面白いよ」なんて言われても右から左に聞き流し、読もうとは思いませんでした。
自己啓発として本を読まないといけないと思いムリムリ読むこともありましたが、面白いと思って読んだことはなかったです。
ところが、
それが今では毎日本が読みたくてしかたがないんです。本屋や図書館に行くとワクワクします。
面白い本を教えてもらうと、読みたくてしかたないんです。
一年で、なぜ、こんなに読書が好きになったのか?
きっかけは、息子に読ませようと思って買った
それを読んで読書っていいな、と思い
それからは東野圭吾さんの小説を何冊か読み、どの小説も素晴らしくてファンになりました。
東野圭吾さんの小説はどの作品も読みやすくて、苦手な私でも引き込まれてしまいました。
文章表現が素晴らしすぎて、文字を読んでいるだけなのに頭にしっかり映像が浮かび、引き込まれてしまいます。
ストーリーも展開が予想がつかず、ずっとワクワクして、そして最後に感動させてくれて、読みおわってからもストーリーや登場人物が頭から離れません。
こんな人を魅了するストーリーを次から次へと、よく思いつくものだと尊敬します。
読み始めると一気に読んでしまいたいと思うのですが、一気に読むのがもったいないと思って、後でゆっくり味わおうと思って我慢します。
楽しみは後にとっておこうと、そんな感じです。
映画化やドラマ化されるのが頷けますが、映像でみるより、文章を読んで頭に映像を思い浮かべながらゆっくりと味わう読書がいいなと思います。
なので、いつも、本を読んでからDVDを観るようにしています。
- 関連記事
-
-
おすすめの小説 罪の声 塩田武士 2019/08/28
-
青空に飛ぶ 鴻上尚史 2019/08/28
-
向日葵の咲かない夏 道尾秀介 2019/08/24
-
おすすめ小説 空飛ぶ広報室 有川浩 2019/08/23
-
おすすめ小説を読もう 大事なことほど小声でささやく 森沢明夫 2019/08/16
-
アドラー心理学 悩みのすべては対人関係にある、これを解決する為のシンプルな思考の持ち方 2019/08/10
-
昭和世代におすすめする小説 2019/08/06
-
泣ける小説をとりあえず紹介しよう 2019/08/04
-
森沢明夫さんの水曜日の手紙、表現、描写 2019/07/30
-
最近読んだ本で泣いた本 2019/07/20
-
読書が好きになると人生は豊かになる 2019/07/19
-
森沢明夫さんの「大事なことほど小声でささやく」の表現、描写 2019/07/14
-
「博士の愛した数式 小川洋子」おすすめ小説を読もう 2019/07/01
-
読書が苦手な私でも、面白くてスイスイ読める東野圭吾の小説は凄い 2019/06/23
-
2018年に私が読んだおすすめ小説ランキング 2019/01/01
-
- テーマ:読んだ本の感想等
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:おすすめ小説
- CM:0
- TB:0