読書を趣味に ≫ 原田マハさんのおすすめ小説 ≫ 楽園のカンヴァス 原田マハ おすすめ小説


楽園のカンヴァス 原田マハ おすすめ小説
- 2021/07/31
- 13:28
原田マハさんの楽園のカンヴァス

おすすめ度 3.8
感動する ☆☆☆
笑える
スリル ☆
ほっこり ☆
ビックリ ☆☆☆
先が気になる ☆☆☆☆
ためになる ☆☆☆
心に残る ☆☆☆☆
切ない ☆☆☆
怖い ☆
重い ☆☆
すいすい読める ☆☆
2000年、大原美術館で美術監視員の早川織江のもとに、ニューヨーク近代美術館MoMA学芸部最高責任者であるティム・ブラウンから指名の依頼がくる。
それは早川織江が交渉の場に出てくれば、アンリ・ルソーの『夢』を貸し出すという内容だった。
織江とティムは17年前のスイス・チューリッヒで出会っていた。
1983年、ティム・ブラウンのもとに、スイスの伝説的コレクター・コンラートバイラ―から、ルソーの作品を調査してほしいという手紙が届く。
そこでティムのライバルとして出会ったのが早川織江だった。
バイラ―からティムと織江への依頼は、七章からなるルソーの物語を一日一章ずつ読んだうえで、ルソーの「夢をみた」という絵画の真贋を見極めるという内容だった。そして、二人のうちどちらか、優れた講評をした方にこの絵の取り扱い権利を与えるという
二人は、この絵に隠されたルソーの重大な秘密に迫っていく。
美術に興味のない私でしたが、原田マハさんの文章力のおかげで、ルソーの絵画に秘められたミステリー性に徐々に引き込まれていきました。
物語に出てくる絵画をネットで検索して見ながら、絵画に秘められた画家の思いを感じ、読みました。
感動する ☆☆☆
笑える
スリル ☆
ほっこり ☆
ビックリ ☆☆☆
先が気になる ☆☆☆☆
ためになる ☆☆☆
心に残る ☆☆☆☆
切ない ☆☆☆
怖い ☆
重い ☆☆
すいすい読める ☆☆
あらすじ
2000年、大原美術館で美術監視員の早川織江のもとに、ニューヨーク近代美術館MoMA学芸部最高責任者であるティム・ブラウンから指名の依頼がくる。
それは早川織江が交渉の場に出てくれば、アンリ・ルソーの『夢』を貸し出すという内容だった。
織江とティムは17年前のスイス・チューリッヒで出会っていた。
1983年、ティム・ブラウンのもとに、スイスの伝説的コレクター・コンラートバイラ―から、ルソーの作品を調査してほしいという手紙が届く。
そこでティムのライバルとして出会ったのが早川織江だった。
バイラ―からティムと織江への依頼は、七章からなるルソーの物語を一日一章ずつ読んだうえで、ルソーの「夢をみた」という絵画の真贋を見極めるという内容だった。そして、二人のうちどちらか、優れた講評をした方にこの絵の取り扱い権利を与えるという
二人は、この絵に隠されたルソーの重大な秘密に迫っていく。
かんそう
美術に興味のない私でしたが、原田マハさんの文章力のおかげで、ルソーの絵画に秘められたミステリー性に徐々に引き込まれていきました。
物語に出てくる絵画をネットで検索して見ながら、絵画に秘められた画家の思いを感じ、読みました。
- 関連記事
-
-
丘の上の賢人 旅屋おかえり 原田マハ おすすめ小説 2022/04/08
-
まぐだら屋のマリア 原田マハ おすすめ小説 2022/01/18
-
旅屋おかえり 原田マハ おすすめ小説 2021/11/30
-
本日は、お日柄もよく 原田マハ おすすめ小説 2021/09/15
-
総理の夫 原田マハ おすすめ小説 2021/08/18
-
楽園のカンヴァス 原田マハ おすすめ小説 2021/07/31
-
翔ぶ少女 原田マハ おすすめ小説 2021/06/15
-
キネマの神様 原田マハ おすすめ小説 2021/03/07
-
暗幕のゲルニカ 原田マハ おすすめ小説 2021/01/22
-
奇跡の人 原田マハ おすすめ小説 2021/01/06
-
異邦人(いりびと) 原田マハ おすすめ小説 2020/12/22
-
生きるぼくら 原田マハ おすすめ小説 2020/12/12
-
- テーマ:読んだ本の感想等
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:原田マハさんのおすすめ小説
- CM:0
- TB:0