読書を趣味に ≫ 建物、街、屋外の表現、描写を小説から学ぶ ≫ ステンドグラスをはめ込んだ木のドア
ステンドグラスをはめ込んだ木のドア
- 2021/06/20
- 07:37
「骨董バー ゆきこ」
と書かれた丸い看板が現れたのだ。ステンドグラスをはめ込んだ木のドアの前で、三人はしばし顔を見合わせる。柚木麻子さんのあまからカルテットより
- 関連記事
-
-
くすんだ黄土色にしか見えない壁面は、以前はクリーム色と表現できるものだったのかもしれない 2021/10/12
-
外階段の手摺りも、皮膚病のように塗装が剥げて錆び付いている 2021/10/09
-
花が散ったあとの桜の木が青葉をやわらかく揺らしている 2021/09/14
-
名刺が一枚貼り出してあるだけの錆びついたスチールのドアを、心細くノックする 2021/09/12
-
人ひとりがやっと通れるような入口。突きあたりにかろうじて取り付けたようなエレベーター 2021/09/12
-
壁面がすべてガラスで出来ているように見える建物 2021/09/02
-
錆やペンキの色剥げが目立つ観覧車のフレームを見上げ 2021/06/27
-
ステンドグラスをはめ込んだ木のドア 2021/06/20
-
季節外れの銀木犀の白い花が、道しるべのように咲いていた 2021/06/18
-
非常階段が魚の小骨のように張り巡らされている 2021/06/06
-
ちらほら灯の点きはじめた飲み屋街を抜け、細い路地に入ってくねくね行くと、 2021/05/16
-
押しつぶされそうな湿度とスクランブル交差点のもやもやと湯気の出るような人いきれに 2021/05/09
-
透き歯のように所々更地や駐車場になっている通り 2021/04/28
-
やはり相当古い建物で、茶褐色の壁に蔦が網のようにはりついていた 2021/04/22
-
ごつごつした鉄筋の階段がまとわりついている懐かしいデザインだった 2021/04/04
-
- テーマ:文学・小説
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:建物、街、屋外の表現、描写を小説から学ぶ
- CM:0
- TB:0