読書を趣味に ≫ 室内の表現、描写をおすすめ小説から学ぶ ≫ 淡いベージュのカーテンが、ふわりと丸みを帯びて、風のかたちに揺れている
淡いベージュのカーテンが、ふわりと丸みを帯びて、風のかたちに揺れている
- 2021/06/14
- 22:16
少しだけ開いた窓から、かすかに風が忍び込んでくる。淡いベージュのカーテンが、ふわりと丸みを帯びて、風のかたちに揺れている。原田マハさんの翔ぶ少女より
- 関連記事
-
-
その柱は吹き抜けになった天井まで伸びていた 2022/05/15
-
小さな卓袱台と茶箪笥があるだけの質素な部屋だった 2022/05/02
-
廊下を照らす蛍光灯は明滅を繰り返して今にも切れそうだ 2022/04/23
-
木製の列柱や尖頭アーチ窓などがが見える 2022/01/29
-
六畳の和室が目の前に現れた。壁際にはカラーボックスが二つと、小さな整理ダンスが一つ 2021/10/09
-
煮魚のような匂いと消毒液の匂い 2021/09/14
-
非常口を知らせる緑色の常夜灯と、火災報知器の赤いランプが暗い廊下に滲んでいる 2021/08/08
-
淡いベージュのカーテンが、ふわりと丸みを帯びて、風のかたちに揺れている 2021/06/14
-
そこからとなりの部屋の明かりが漏れ、ふとんの上に細長い筋を作っている 2021/06/13
-
歴史を経た腰壁は重厚に輝き、天井に列なる曇りガラスの淡い証明を移しこんでいた 2021/05/23
-
絶妙なバランスでオブジェのように積み重なっている 2021/03/04
-
しみだらけの天井から下がっている蛍光灯。古い箪笥がひとつ 2021/03/04
-
白いタイルのくすみ具合も、いくらか波打った床も 2021/02/15
-
愛想のない廊下が続く 2021/02/15
-
店屋物の器がどの部屋の前にも堆(うずたか)く積まれた廊下を歩き 2021/01/29
-
- テーマ:文学・小説
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:室内の表現、描写をおすすめ小説から学ぶ
- CM:0
- TB:0