読書を趣味に ≫ 建物、街、屋外の表現、描写を小説から学ぶ ≫ 煙るような雨の中で、ネオン管がジイジイと鳴いていた
煙るような雨の中で、ネオン管がジイジイと鳴いていた
- 2021/01/29
- 08:53
車はやがて、海岸通りの手前にぽつんと建つ店の前で止まった。真白にペンキを塗りたくられた二階家で、出窓には豆電球が点滅し、いかにもそれらしい名前の看板を掲げている。煙るような雨の中で、ネオン管がジイジイと鳴いていた。浅田次郎さんの鉄道員(ぽっぽや)より
- 関連記事
-
-
街路樹のハナミズキが夕風にたよりなく傾(かし)いでいる 2021/03/04
-
蛍光灯がくたびれ果てたように瞬いていて 2021/02/15
-
鉢植えをいくつか置けばいっぱいになる狭い庭 2021/02/04
-
焦げ茶色の木製の外壁ひはアイビーを這わせており 2021/02/01
-
古ぼけた四階建てのアパート群の足元に、乾いた落葉を敷きつめている 2021/01/31
-
黄色い落葉の絨毯のただなかに、シクラメンが赤いぼんぼりを並べたように咲いていた 2021/01/30
-
舗道から少しさがったアプローチには、瑠璃色の瓦が敷かれていた 2021/01/30
-
煙るような雨の中で、ネオン管がジイジイと鳴いていた 2021/01/29
-
闇の涯(はて)に流星のようなヘッドライトが行き来している 2021/01/29
-
コンビナートの眩(まば)ゆい光が遠のくと 2021/01/29
-
妖しい光を放つ飛行船にも似た美術館の巨大な建築が現れた 2021/01/19
-
常緑の木々にこんもりと生い茂る庭の奥に石造りの瀟洒な館が現れた 2021/01/18
-
マッチ箱を連ねたような古い借家が棟を並べている 2021/01/07
-
いかにも時代遅れの喫茶店といった風情だ。枯れたツタがところどころへばりついている 2020/12/22
-
午後五時を過ぎた公園は陽が陰り始めて、錆びついた滑り台がもの悲しそうに佇んでいる 2020/11/25
-
- テーマ:文学・小説
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:建物、街、屋外の表現、描写を小説から学ぶ
- CM:0
- TB:0