読書を趣味に ≫ 視線、眼差しの表現、描写 ≫ 学人の目に、さっと、影のようなものが宿る
学人の目に、さっと、影のようなものが宿る
- 2020/06/17
- 08:00
「なあ、学人」
「なあにい」学人が、パッと、顔を上げる。
「運動会で、たとえば応援団長とかさ、ちょっと目立つことしてみたいなー、とか、思わないか? ほら、いっつも学人はみんなの後ろのほうに隠れてるだろ?」
幸次郎を見上げる学人の目に、さっと、影のようなものが宿る。
「応援団長じゃなくても、たとえばリレーの選手とかなんでもいいんだけどさ。その絵本の中のライオンさんみたいに、みんなの前で活躍、みたいな」
「やだ」
学人は、すぐに、絵本のほうに視線を戻してしまった。朝井リョウさんの世にも奇妙な君物語より
- 関連記事
-
-
僕から視線を外し、迷うように黒目を左右に動かした 2020/07/16
-
右目で確認して 2020/07/07
-
チエミの目がほっとしたように緩む 2020/07/03
-
青いマスカラを重たげに載せた目が睨んだ 2020/07/03
-
意志を持った視線が私を見た 2020/07/02
-
そんな十の視線に全身を貫かれるようにしながら 2020/06/19
-
須永の目線に打ち消される 2020/06/18
-
学人の目に、さっと、影のようなものが宿る 2020/06/17
-
視界の隅で見た 2020/06/15
-
視線をはねのけて訊いてきた 2020/05/24
-
からみつくような視線を刑事は直貴に向けてきた 2020/05/24
-
その目の奥に底意地の悪い光が宿った 2020/05/23
-
宙で一瞬視線がぶつかったのは事実だった 2020/05/22
-
周囲の様子を目の端で窺いながら 2020/05/21
-
澄ました目に勝ち誇るような光を浮かべて 2020/05/15
-
- テーマ:文学・小説
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:視線、眼差しの表現、描写
- CM:0
- TB:0