読書を趣味に ≫ 緊張の表現、描写を小説から学ぶ ≫ 口を動かしたが、うまく声にならなかった
口を動かしたが、うまく声にならなかった
- 2020/05/24
- 08:00
緊張して声が出ない表現
わかっている、というふうに直貴は口を動かしたが、うまく声にならなかった。東野圭吾さんの手紙より
- 関連記事
-
-
丹華の胸は、早鐘を打っていた 2021/06/14
-
眠るように眼を閉じているが、ひく、ひく、とつれる頬が張り詰めた内面を伝えてくる 2021/05/14
-
頭がぼうっとし、みぞおちの辺りがしくしくと痛み始めている 2021/05/04
-
心臓は限界に近いほど大きく跳ねていた 2021/02/04
-
空気が濃密になっていくようだった 2021/02/04
-
胸の中で、ごとんと大きな石が動いたように心臓が鳴った 2020/12/10
-
ひくついた心臓を隠して 2020/11/04
-
開きかけた唇を一度閉じる。舌で湿らせてから 2020/07/04
-
心臓が、人間に触れられたダンゴムシのようにくるんと縮こまる 2020/06/17
-
口を動かしたが、うまく声にならなかった 2020/05/24
-
たっぷりと重い空気が沈滞してから 2020/05/16
-
唇を横に結び、ごくりと唾を呑んだ 2020/04/25
-
唇が、すっと横に結ばれる 2020/04/25
-
メジャーを持つ手が汗で濡れた。 2020/04/18
-
緊張した表現、描写を小説から学ぶ 2020/03/15
-
- テーマ:文学・小説
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:緊張の表現、描写を小説から学ぶ
- CM:0
- TB:0