読書を趣味に ≫ 小説に出てきた難しい言葉 ≫ 痛痒(つうよう)とは? おすすめ小説に出てきた難しい言葉
痛痒(つうよう)とは? おすすめ小説に出てきた難しい言葉
- 2019/05/15
- 18:04
遠藤は健全な男だ。妻と乳児を置き去りにする己に罪の意識を感じている。むしろ私こそが極悪人だろう。家族を放置しても何の痛痒も感じていない。真山仁さんの雨に泣いてるより
脅しにかかった。裁判沙汰になれば、国民航空には腕利きの高名な顧問弁護士がずらりと控えているから、特に痛痒は感じないが、訴えられては、"補償交渉のプロ"と評価されている自分の名前に傷がつく。沈まぬ太陽 御巣鷹山篇より
上司に責任を取らせることには何の痛痒も感じなかった。責任を取ることこそが彼らの高給の理由だからだ。中山七里さんのヒートアップより
- 関連記事
-
-
同衾(どうきん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
瞠目(どうもく)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
蕩児(とうじ)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
塗炭(とたん)の苦しみとは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
諦念(ていねん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
諦観(ていかん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
天の配剤とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
痛痒(つうよう)とは? おすすめ小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
追従(ついしょう)笑いとは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
追懐(ついかい)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
掉尾(ちょうび)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
凋落(ちょうらく)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
魑魅魍魎(ちみもうりょう)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
直截(ちょくさい)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
直言居士(ちょくげんこじ)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
- テーマ:文学・小説
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:小説に出てきた難しい言葉
- CM:0
- TB:0