○○のおかげで人生が一段と楽しくなった ≫ 小説の書き出しを学ぶ ≫ 沢木冬吾さんの償いの椅子の書き出し


沢木冬吾さんの償いの椅子の書き出し
- 2020/02/08
- 08:00
沢木冬吾さんの償いの椅子の書き出し

灰色の煙突から流れ出る淡い煙が、晴朗な空に霧散していく。
錦繍に包まれた小径を、能見亮司は進んでいった。喪服の人々とすれ違う。みなの踏みしめる枯れ葉の快いさざめきが、耳をくすぐった。
玄関付近に喪服の男女がたむろしていた。
自動ドアをくぐると、広い円形のホール。丸天井には三角の天窓。そこから幾筋もの光が差し込み、床にまだらを作っている。
光線のただ中に車椅子を止めた。
左手にガラス戸で仕切られた焼き場があり、右手には待合室。待合室の中は人が溢れていた。幾人かが、興味ありげな視線を送ってくる。
- 関連記事
-
-
東野圭吾さんの夜明けの街での書き出し 2020/07/11
-
小説の書き出し 柚木裕子さんの最後の証人より 2020/06/11
-
沢木冬吾さんの償いの椅子の書き出し 2020/02/08
-
小説の書き出し 垣谷美雨さんの夫の墓には入りませんより 2020/01/08
-
小説を読もう「償い 矢口敦子」 2019/12/07
-
小説を読もう「父からの手紙 小杉健治」 2019/12/07
-
小説の書き出し「仮面同窓会 雫井脩介」 2019/10/24
-
小説の書き出しが難しい 田中経一さんのラストレシピ 2019/09/10
-
小説の書き出しが難しい 「火花 又吉直樹」 2019/09/02
-
小説の書き出しが難しい 「旅路を死神 伊坂幸太郎」 2019/08/30
-
13階段(高野和明)の書き出し 2019/08/01
-
- テーマ:文学・小説
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:小説の書き出しを学ぶ
- CM:0
- TB:0