読書を趣味に ≫ 雪の表現、描写をおすすめ小説から学ぶ ≫ 雪の描写をおすすめ小説から学ぶ

雪の描写をおすすめ小説から学ぶ
- 2020/03/15
- 20:08

三人を乗せたSUVが南西方面に進む。降雪はいくぶん勢いを緩めたものの、轍(わだち)を挟んで積もった雪だまりは泥の色を含みながら溶けずに残っている。中山七里さんのヒートアップより
雪の降り方はますます激しくなってきた。東京の道路には珍しく、路肩はすっかり積雪で覆われた。さすがに車線はアスファルトが顔を覗かせているが、表面はきらきらと乱反射しているところを見ると、部分部分で凍結しているようだ。中山七里さんのヒートアップより
ほんの少し両手を広げて深呼吸してみた。
無数の雪片が天から降ってきて、頬や髪や手に落ちては溶ける。垣谷美雨さんの七十歳死亡法案、可決より
空を見上げる。街灯の光の中で、大きな雪の粒が乱舞していた。雪の照り返しを受けて、心なしか街灯が明るくなっているように思えた。堂場瞬一さんの雪虫より
- 関連記事
-
-
鈍色の空から白い礫(つぶて)が吹きつけてくる 2022/04/24
-
シーツがあおられるようにして雪が舞い上がる 2022/01/15
-
雪におおわれた大地と空のあいだにはほんの少しの空間しかあいていなかった 2021/12/25
-
舞うでもなく緞帳(どんちょう)のように滑り落ちて、とたんにアスファルトを黒く染めることしかできず溶けてしまう雪が 2021/02/15
-
天使が花籠から振りまくような、やさしくてやわらかな綿雪だった 2021/02/15
-
降るでもなく、舞いもしない牡丹雪だった。フロントガラスに当たって潰れ 2021/02/14
-
ガラス窓の外で、雪が唸り始めた 2021/01/28
-
どこもかしこも、塗りつぶしたように真っ白 2021/01/14
-
その町のいっさいの色を奪って、雪が降っていた 2021/01/01
-
地上に落ちるまえに、溶けてなくなる、はかない雪だ 2020/12/22
-
白く細かい綿のようなものが、止めどなく天から落ちてきた。視界を埋めてくるその、ふわふわとしたもの 2020/06/10
-
雪に埋もれたなだらかな景色は、真っ白いシーツを広げたダブルベッドのようだった 2020/06/06
-
まるで、空から大量のメレンゲをふんわりとかぶせたようだった 2020/06/05
-
雪の描写をおすすめ小説から学ぶ 2020/03/15
-