読書を趣味に ≫ 小説に出てきた難しい言葉 ≫ 杞憂(きゆう)とは? 小説に出てきた難しい言葉
目指していたモスクワ五輪を日本政府がボイコットしたことで、ショックを受けているのではないかと心配していたのだが、杞憂に終わった。久しぶりに会った静子の表情は明るかった。
東野圭吾さんのナミヤ雑貨店の奇蹟より

このポロックをめぐっては、すでに複数名の本気なバイヤーが名乗りを上げていた。欧米では「巨匠」であるとの認識がもたれていても、実はアジアではあまり知名度が高くない抽象表現主義のアーティスト、ポロックをぶつけることに、リスクがないわけではない。もしもバイヤーが現れなかったらどうしたらいいだろうかと、ジョニー・ラウは密かに気をもんでいたようだが、それはまったくの杞憂に終わりそうたった。
原田マハさんのアノニムより

杞憂(きゆう)とは? 小説に出てきた難しい言葉
- 2019/05/15
- 18:02
目指していたモスクワ五輪を日本政府がボイコットしたことで、ショックを受けているのではないかと心配していたのだが、杞憂に終わった。久しぶりに会った静子の表情は明るかった。

このポロックをめぐっては、すでに複数名の本気なバイヤーが名乗りを上げていた。欧米では「巨匠」であるとの認識がもたれていても、実はアジアではあまり知名度が高くない抽象表現主義のアーティスト、ポロックをぶつけることに、リスクがないわけではない。もしもバイヤーが現れなかったらどうしたらいいだろうかと、ジョニー・ラウは密かに気をもんでいたようだが、それはまったくの杞憂に終わりそうたった。

おそらく信一も屋敷を買ってから来ていないのではないだろうか。
どうやら自分の心配はただの杞憂だったみたいだ。
何らかの薬物を摂取している可能性は拭えないが、少なくともこの屋敷で変なことはしていないようだ。薬丸岳さんの死命より
何かと鋭い市井が訝るのではないかと心配したが、それは杞憂だった。堂場瞬一さんの長き雨の烙印より
だから、それはダメだって!
けれど僕の心配は、杞憂だったのかもしれない。店主は隼人くんの質問を聞いたとたんに、にやりと笑ったのだ。坂木司さんの僕と先生
しかし見ず知らずの男性に、自宅に関する情報を話してもいいものだろうか。
こんなに親切な人に限って、その心配は杞憂だろうか。志駕 晃さんのスマホを落としただけなのにより
「私の杞憂ならよろしいのですが、考え方が生真面目すぎて、政治的配慮と申しますか、柔軟性に欠ける点がございまして」
岩合は、自分に好意的でない国見を、暗に讒訴した。山崎豊子さんの沈まぬ太陽
会長室篇 上より
「由美が何心配してるか知らないけど多分それ杞憂だと思う。でも急かさないから。ゆっくりでいいから考えといて」有川浩さんの塩の街より
そしてその暗い想像が杞憂でなかったと思い知るのは、それから間もなくのことだった。ある日突然、厚子が家を出たのだ。
東野圭吾さんの祈りの幕が下りる時より
「新郎に話をして式を中止させるか、窪田を会場からつまみ出すかできないかな」吉沢は提案した。
「もし、おれたちの杞憂だったとしたらあいつにえらい迷惑をかけることになる」
「杞憂じゃなかったらあいつを犯罪者にしてしまうかもしれないんだぞ」薬丸岳さんの刑事の約束より
- 関連記事
-
-
虚心坦懐(きょしんたんかい)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
切口上(きりこうじょう)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
木で鼻を括るとは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
義憤(ぎふん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
欺瞞(ぎまん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
既視感とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
貴賤(きせん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
杞憂(きゆう)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
矜持(きょうじ)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
忌憚(きたん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
帰趨(きすう)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
屹立(きつりつ)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
喫驚(きっきょう)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
僥倖(ぎょうこう)とは? 小説に出てくる難しい言葉 2019/05/15
-
僥倖(ぎょうこう)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
- テーマ:文学・小説
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:小説に出てきた難しい言葉
- CM:0
- TB:0