読書を趣味に ≫ 小説に出てきた難しい言葉 ≫ 剣呑(けんのん)とは? 小説に出てきた難しい言葉
携帯電話が胸の中で鳴った。
こちらの声を待つ長い、暗い間は、妻からの連絡である。
「もしもし、どうした」
さらに一呼吸おいてから、妻の剣呑な声がした。
<どうしたって……あなた、今どこにいるの?>
タバコを喫うために病棟から出ると、冷たい夜であった。妻の声は昏れ残る雑木林の稜線を越えて、やっと届くほどに心細かった。
浅田次郎さんの日輪の遺産より

剣呑(けんのん)とは? 小説に出てきた難しい言葉
- 2019/05/15
- 18:02
意味は? goo辞書より
危険な感じがするさま。また、不安を覚えるさま。
「金は欲しいだろうが、そんな―な思い迄して借りる必要もあるまいからね」〈漱石・道草〉
[派生]けんのんがる[動ラ五]けんのんさ[名]
危険な感じがするさま。また、不安を覚えるさま。
「金は欲しいだろうが、そんな―な思い迄して借りる必要もあるまいからね」〈漱石・道草〉
[派生]けんのんがる[動ラ五]けんのんさ[名]
携帯電話が胸の中で鳴った。
こちらの声を待つ長い、暗い間は、妻からの連絡である。
「もしもし、どうした」
さらに一呼吸おいてから、妻の剣呑な声がした。
<どうしたって……あなた、今どこにいるの?>
タバコを喫うために病棟から出ると、冷たい夜であった。妻の声は昏れ残る雑木林の稜線を越えて、やっと届くほどに心細かった。

「奥野侑也ってのはお前か」
ーーさて、どう答えたもんかな。
心が踊った。謎の瞳に滲む剣呑さを眺めながら、隼人は考えていた。沢木冬吾さんの約束の森より
山城は一人不貞腐れた表情を浮かべ、長い足を投げ出して足首をだらしなく組んでいる。そのうえ腕組みをして、剣呑な視線を浦に投げつけていた。この男は依然として地雷だ。堂場瞬一のチームより
- 関連記事
-
-
敬虔(けいけん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
喧噪・喧騒(けんそう)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
ケレン味とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
軽挙妄動(けいきょもうどう)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
堅牢(けんろう)とは? 小説に出てくる難しい言葉 2019/05/15
-
慧眼(けいがん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
喧伝(けんでん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
剣呑(けんのん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
言質(げんち)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
炯眼、慧眼(けいがん)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
行住坐臥(ぎょうじゅうざが)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
仰臥(ぎょうが)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
御(ぎょ)しやすいとは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
怯懦(きょうだ)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-
嬌声(きょうせい)とは? 小説に出てきた難しい言葉 2019/05/15
-