○○のおかげで人生が一段と楽しくなった ≫ 月の描写を小説から学ぶ
今日の月は、笑っている。にっこりと。ハンモック見たいに口を左右に大きく広げて
- 2020/06/29
- 08:00

三日月の表現 空は、もう暮れ始めている。先生の右肩の上に、白い月が見えた。 今日の月は、笑っている。にっこりと。ハンモック見たいに口を左右に大きく広げて。私には、両方のほっぺにくっきりできた、えくぼの形までが目に浮かぶようだった。小川糸さんのつるかめ助産院より...
懐中電灯のように、月がこうこうと夜空を照らしている
- 2020/06/27
- 08:00

十五夜の表現 空を見上げると、懐中電灯のように、月がこうこうと夜空を照らしている。ほぼ完璧な円に近い。もしかしたら、今夜は十五夜かもしれない。木々の葉っぱが、月明かりを受けてぼんやりと浮かび上がっている。小川糸さんのつるかめ助産院より...
中途半端な形の月がポカンと浮かんでいる
- 2020/06/03
- 08:00
タマゴボーロみたいな月 道尾秀介さんの 向日葵の咲かない夏より
- 2020/04/16
- 08:00
空はとても奇麗だった。雲が一つも見当たらず、深い海の底のような、青味がかった黒が一面に広がっていた。その空の真ん中に、タマゴボーロみたいな月が黄色く浮かんでいた。道尾秀介さんの向日葵の咲かない夏より向日葵の咲かない夏posted with ヨメレバ道尾秀介 新潮社 2008年08月 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle7net ebookjapan...
月の表現、描写をおすすめ小説から学ぶ
- 2020/03/15
- 20:04